RAPIRO(ラピロ)の音声制御(参考:日経Linux 2014 6月号)
『日経Linux 2014年 06月号 』に記載されていた、ラピロを音声制御する記事を実践してみました。実施例を増やすことが目的なので、ここでは実現に必要な最低限のことしか書いていません。周辺知識とか、しっかりした情報が必要な人は、上 ...
(再まとめ)Raspberry Piの設定からラピロのWiiリモコン制御まで
というわけで(?)、いざ!ラピロを再起動させようと思います。現状は、ラピロの本体は組み上がっていて、Raspberry Piには素のRaspbianのインストールまでが終わっている状態です。作業予定は以下。
無線LANの設定
RAPIRO(ラピロ)の可能性
ここ最近ロクに更新できていないのに、それでも毎日ちょっとずつアクセスがあるようなので何事かと調べてみたら、知らぬ間にRAPIROのWikiが出来ていて、そこの”Getting Started” から「RAPIR ...
MacでのRaspberry Piのバックアップ&復元をちゃんと確認する
相変わらずRaspberry Piの無線LANの調子が悪くて、色々試しているうちに、起動時のSDカードの読み込みでエラーが発生するようになってしまいました。
「こんなときのためのバックアップ!」ということで、以前にMacの ...
RAPIROの視点を楽しむ 〜カメラでいろいろ遊ぶ③〜
しばらく会社の調べものを優先していたので、本業(?)のRAPIRO工作がおろそかになってしまいました。。。ちょっと時間ができたので、久しぶりにRAPIROを触ろうと思います。
と、久々にRAPIROを立ち上げてみたら、Ra ...