デジタルゴチゾウをつくる
今回はデジタルなゴチゾウを作ってみました。要するに、「なんにでもなれるゴチゾウ」です。
開発経緯まず、『仮面ライダーガヴ』、とてもおもしろいです。個人的には、今時点では令和ライダーで一番好きです。玩具的な観点でもとても良く ...
ハロ改(空気質モニタリング装備型)をつくる
今回は前に作った『呼ぶと応えるハロ』の改修型、『ハロ改(空気質モニタリング装備型)』のご紹介です。
開発経緯以前に長男のリクエストに応える形で作成した『呼ぶと応えるハロ』ですが、シンプルな玩具としてあれはあれであ
呼ぶと応えるハロをつくる
今回はお手軽に。主にウチの子どもを喜ばせる目的で、『呼ぶと応えるハロ』を作ってみました。
開発経緯実は私のデスクには数年前からハロが鎮座しておりまして。
『Figure-rise Mechanics
ラブコフをバイスタンプでコントロールする
今回はtoio(トイオ) を使って、バイスタンプでコントロールできる『動くラブコフ』を作ってみました。ラブ~
製作経緯制作のきっかけは、縁あってソニー・インタラクティブエンテインメント(以下SIE)様からtoioを頂いたこ ...
バイスタンプの音声を差し替えて色々遊ぶ
今回はバイスタンプ本体を改造不要で音声を差し替えられるツールを作ったので、それで色々遊んでみました。
製作経緯実は今回はこれを作ろうと思って作ったのではなく、別の目的で作ったものが結果的にこういう用途(音声差し替え)にも使 ...