Raspberry Pi + OpenECHOでLチカ
ここ数日インフルエンザでぶっ倒れておりましたが、リハビリを兼ねて電子工作開始。
さて、自分のとりあえずの目標はRaspberry PiでOpenECHOを使えるようにすることです。その先にもう一個やりたいことがあるのだけれ ...
Raspberry Pi + Processing (+pi4j) 〜OpenECHOの下準備〜
Raspberry PiでOpenECHOを動作させる前準備として、Raspberry PiへのProcessingのインストールにチャレンジ。といっても、今回も基本的に先駆者の後を追うだけなのですが。
JavaでRasp ...
Raspberry Pi + Wi-Fi + 固定IP
ずっと前に購入していながら、ずっと触れていなかったRaspberry Piの立ち上げを実施。ゆくゆくはこの子にはサーバとして働いてもらうことになりそうなので、Wi-Fi利用で固定IPを割り振ろうとしたところ、これがなかなかうまくいかな ...
キーワードメモ:20140124
さらに思いついたことの追記。
・NFC(Felica)で起動認証
・NFC(Felica)で装備変更orフォームチェンジ
・LEDテープ×2列
このへんは実用性度外視の、完全な遊びのアイ ...
キーワードメモ:20140123
風呂場で思いついた、ちょっとやってみたいと思ったことのキーワードメモ。
・RAPIRO
・Raspberry Pi
・ECHONET Lite
・OpenECHO
・Pi4J ...