ラピロを復活させる(2016年版:Raspberry Piからラピロを制御する)
久しぶりにラピロを復活させることにしました。前にちょっと書きましたが、色々機能や追加パーツを載せすぎたせいでだいぶ動かしにくくなってしまっていたので、今回は出来るだけ機能をシンプルにしていきたいと思います。
せっかくなので ...
RAPIROからの機能移行(多機能Raspberry Piサーバの新規作成)
ここ半年ぐらいラピロをいじっていないのですが、その理由は「ラピロに色々な機能を持たせ過ぎて動かしにくくなってしまったから」というのが大きいかなあと思います。
今の自分のラピロは、動いたり喋ったりする以外に、iPhoneのス ...
RAPIRO(ラピロ)に赤外線リモコンキャノンを装備させる
以前、3Dプリンタで作ったケースにirMagicianを入れて、銃に見立てた赤外線リモコンを装備させました。入れ物のデザインが残念な感じではありましたが、モーション付きで家電を制御する様は、デモとしてはなかなか良い感じでした。 ...
RAPIRO(ラピロ)のArduino基板を冷却する
前々回の終わりに少し書きましたが、個人的に気になっているのは、ラピロの頭の中のRaspberry Pi 2の発熱より、胴体の中のArduino基盤の方の発熱です。胴体後方に触れると分かりますが、結構早い段階から熱くなりっぱなしです(自 ...
『二足歩行ロボット 工作&プログラミング』
RAPIRO(ラピロ)の工作がメインコンテンツのこのサイトが、ラピロが表紙の本を読まないわけにはいきますまい、ということで、発売されたばかりの『二足歩行ロボット 工作&プログラミング』を読みました。内容としては表題どおりで、浅草ギ研さ ...