『ライブアライブ (HD-2D リメイク) 』感想
年末年始の休暇で、発売されてから子供の習いごとの隙間時間に少しずつ進めていたリメイク版『ライブアライブ』をようやくクリア。感想記事とかは滅多に書かないのですが、これは何というか、書かなきゃ気が済まないので書きます。
以下、 ...
2022年につくったものまとめ
年末恒例の振り返り。今年でなんと7年目です。いやすごいな自分。
2021年につくったものまとめ2020年につくったものまとめ
2019年につくったものまとめ
2018年につくったものまとめ
2017年に ...
呼ぶと応えるハロをつくる
今回はお手軽に。主にウチの子どもを喜ばせる目的で、『呼ぶと応えるハロ』を作ってみました。
開発経緯実は私のデスクには数年前からハロが鎮座しておりまして。
『Figure-rise Mechanics
モーターアクセルバレルをつくる 〜 ボトルマンでプログラミング Vol.2 〜
プログラミングによるボトルマン強化。第二弾はキャップをモーターで加速して打ち出す『モーターアクセルバレル』です。
開発経緯前作『レーザーサイトバレル』は『狙い』をコントロールするアイテムだったので、今度は『弾(キャップ)』 ...
レーザーサイトバレルをつくる 〜 ボトルマンでプログラミング Vol.1 〜
お久しぶりのボトルマンです。ボトルマンをプログラミングで強化するためのシステム を作ってみました。ボトルマンでプログラミング。今回はその第一弾、『レーザーサイトバレル』のご紹介です。
開発経緯皆さまご存知の通り、ボトルマン ...