Raspberry Pi + Wi-Fi + 固定IP

ずっと前に購入していながら、ずっと触れていなかったRaspberry Piの立ち上げを実施。ゆくゆくはこの子にはサーバとして働いてもらうことになりそうなので、Wi-Fi利用で固定IPを割り振ろうとしたところ、これがなかなかうまくいかない。Ethernetで固定IPを割り振る方法は手持ちの本にも書いてあるのだけれど、これがWi-Fi利用ということになると、なぜかネット上でも情報がまちまち。海外サイト等を探して「これでうまくいくよ!」という設定にしてみても、うまくいかない。一時的にうまくいっても、Raspberry Piを再起動するとネットに繋がらなくなってしまう。

で、最終的には以下のサイトの方法で、Raspberry Piの起動時にWi-Fiで自動で固定IPを取得することができた。

Assigning Static Ip Address to Ethernet and WLAN

Raspbianのデスクトップにある”WiFi Config”アイコンで無線接続を確立した後に、/etc/network/interfacesの中身を以下のように編集する。

auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

auto wlan0
iface wlan0 inet static
address 192.168.24.210
gateway 192.168.24.1
netmask 255.255.255.0
network 192.168.24.0
broadcast 192.168.24.255

iface default inet dhcp

で、reboot。ひょっとしたら無意味な設定が含まれているかもしれないし、Ethernetと併用したときに何かしら影響が出るのかもしれないけれど、とりあえず動いたし当面はWi-Fiオンリーでの利用の予定なので気にしない。

ちなみに使用しているWLAN子機は

PLANEX 無線LAN USBアダプタ 150Mbps GW-USNANO2A (FFP)

で、セルフパワータイプのUSBハブ

GREEN HOUSE スタンダード4ポートUSBハブ+ACアダプタ GH-UHK204SK

経由でRaspberry Piに接続しています。

さて、あとはJavaとかも使えるようにしないと。当面の目標は、カメラを使えるようにすることと、OpenECHOを動作させること。