バイトと16進数 〜OpenECHOを扱うための基礎の基礎〜
OpenECHOという、Javaのライブラリがあります。これは宅内の機器間通信のプロトコルであるECHONET LiteをJavaで実装したもので、使いこなすことができれば、自分のおウチを自分でどんどんスマートハウス化できてしまうとい ...
文字列の一部の抜き出し 〜JavaとJavaScript〜
忘れた頃に使うことになり、JavaとJavaScriptの違いを忘れて結局調べ直すことが多いので、簡単にまとめておく。
<Java>
一部を抜き出した新しい文字列を取得するには、Stringクラスのsubstr ...
WordPressの設定諸々
とりあえずHerokuでのWordPressの立ち上げには成功したので、次はテーマとプラグインを色々入れてみる。
参照したのは以下のページ。
WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールすると超 ...
キーワードメモ:20140124
さらに思いついたことの追記。
・NFC(Felica)で起動認証
・NFC(Felica)で装備変更orフォームチェンジ
・LEDテープ×2列
このへんは実用性度外視の、完全な遊びのアイ ...
キーワードメモ:20140123
風呂場で思いついた、ちょっとやってみたいと思ったことのキーワードメモ。
・RAPIRO
・Raspberry Pi
・ECHONET Lite
・OpenECHO
・Pi4J ...