amiiboオルゴールポケットをつくる 後編(ハード編)
前回でソフト側の準備は終わったので、あとは必要な部品を頑張ってゲームボーイポケットの本体に押し込んでいきます。
以前書いていたとおり、外装用にジャンク品のゲームボーイポケットを使います。メルカリで850円ぐらいで購入。
amiiboオルゴールポケットをつくる 前編(ソフト編)
前回ご紹介したamiiboオルゴールポケットの作り方の前編、ソフト編になります。まずはArduinoでのNFCの扱い方の復習から入りたいと思います。
NFCにはType A, B, F(Felica)の三種類があり、ami ...
amiiboオルゴールポケットをつくる
昨年のまとめの際に少し書きましたが、頑張った割にあんまり評価されなかったamiiboオルゴールをリファインしたいと思います。具体的には、制作当時から自分の知見が増えて小型化の目処が立ちましたので、本物のGAME BOYがGAME BO ...
マリオガシャット詳細 その2(英訳付き) Details of the Mario Gashat −Part 2
前回に引き続き、マリオガシャットの作り方の詳細を英訳付きで書いていきます。今回は内部の説明になります。
なお、今回改めて解説を作成するにあたり、一部設計を見直しました。おかげで、以前よりは安定して遊べるようになりました。ま ...
マリオガシャット詳細 その1(英訳付き) Details of the Mario Gashat −Part 1
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
さて、年末年始に、マリオガシャットの記事に以下のコメントをいただきました。
Hi there, I’m am planning on making ...