Raspberry Pi Picoで音声を鳴らす・光らせる
今回は久しぶりに作品の解説記事ではなく、シンプルにモジュールの使い方の紹介記事です。Raspberry Pi PicoでDFPlayerとNeoPixel (WS2812)を使う方法について、厳密に正しいかどうかはさておき、とりあえず ...
ラブコフをバイスタンプでコントロールする
今回はtoio(トイオ) を使って、バイスタンプでコントロールできる『動くラブコフ』を作ってみました。ラブ~
製作経緯制作のきっかけは、縁あってソニー・インタラクティブエンテインメント(以下SIE)様からtoioを頂いたこ ...
バイスタンプの音声を差し替えて色々遊ぶ
今回はバイスタンプ本体を改造不要で音声を差し替えられるツールを作ったので、それで色々遊んでみました。
製作経緯実は今回はこれを作ろうと思って作ったのではなく、別の目的で作ったものが結果的にこういう用途(音声差し替え)にも使 ...
2021年につくったものまとめ
自分的年末恒例、今年一年で作ったものの振り返り記事です。今年で通算6回目です。
2020年につくったものまとめ2019年につくったものまとめ
2018年につくったものまとめ
2017年につくったものまとめ ...
バイスタンプとLINEを繋げてリバイスドライバー風変身エフェクトをつくる
今回は、LINEを使ってリバイスドライバー風の変身エフェクトを再現することにチャレンジしてみました。
制作経緯『リバイス』初の玩具改造ということで、これまでどおりでいくなら、とりあえず何かしらレジェンドライダーの要素を持ち ...